ドラムに必要な身体感覚を高めるレッスンも行っております
埼玉にあるスピーディーNOROドラムスクールでは、ドラムの演奏に欠かせない元気で健康な体をつくるため、エゴスキュー・メソッドと呼ばれるエクササイズのレッスンも行っております。これまでにご利用いただいた生徒様からも、体のバランスを改善できるレッスンに、多くの喜びのお声を頂戴してまいりました。
スクールで行っているレッスンの様子やメニューのご紹介等はブログでも更新していきたいと考えておりますので、ご興味のある方はぜひブログもご覧ください。
-
埼玉のドラムスクール・教室【ライブの勧め】
2020/04/10ある程度リズムパターンとフィルインが出来たら、なるべく早い時期にバンドを組みましょう(^_-) バンドでアンサンブルする経験は個人練習の内容に深味を増す為... -
埼玉のドラムスクール・教室【フットペダルの...
2020/04/09バスドラムの打面をヒットするビーターの違いは音色に大きく影響します。 最近は本当に様々なタイプが有りますので、今の音色に不満が有る場合には是非試してみ... -
埼玉のドラムスクール・教室【緊急事態宣言】
2020/04/08いよいよ緊急事態宣言が出されましたね。 慌てたり、ふさぎ込んだりせず、コロナウイルスに集団免疫が確立されるまでは、一人一人が自己管理をしっかり行って、... -
埼玉のドラムスクール・教室【初心者の確実な...
2020/04/07リズムパターン、フィルインのバリエーションを増やすに当たっては手足それぞれの動きをブラッシュアップする必要が有ります。 動きを決める2大要素である『連... -
埼玉のドラムスクール・教室【初心者の確実な...
2020/04/06リズムパターンからフィルインへの流れがスムーズになって来たらフィルインを2小節毎、4小節毎に入れて行きましょう。 曲を演奏する為にはメロディーをはじめ、... -
埼玉のドラムスクール・教室【初心者の確実な...
2020/04/05リズムパターンが出来たら《フィルイン》を加えます♪ ここでは交互打ち(オルタネート)が安定していることが超重要になりますので、練習ではリズムパターンだ... -
埼玉のドラムスクール・教室【初心者の確実な...
2020/04/04手足それぞれのオルタネート、手と足のオルタネート共に綺麗になったら、いよいよ手足を組み合わせてリズムパターンに挑戦です♪ ここではカウントが超重要にな... -
埼玉のドラムスクール・教室【初心者の確実な...
2020/04/03足のオルタネート、手のオルタネートが安定したら手と足でオルタネートをやってみましょう(^_-) ①右手と右足 ②右手と左足 ③左手と左足 ④左手と右足 ... -
埼玉のドラムスクール・教室【初心者の確実な...
2020/04/02足がペダルの感触に慣れて来たらようやく手の出番です(^-^;) 手の動きはスティックが教えてくれますので練習台(プラクティス・パッド)を打ってみましょう。 ... -
埼玉のドラムスクール・教室【初心者の確実な...
2020/04/011曲通して足のオルタネート(交互打ち)が出来るようになったら実際にペダルを踏んでみましょう(^_-) ペダルの動きに足を合わせて行くことになりますので、床を...
ドラムの演奏方法だけでなく、演奏のレベルをより向上させるために不可欠である身体感覚の向上を目指すエクササイズのレッスンも行い、これまでにも多くの生徒様から喜びのお声を頂戴してまいりました。体のゆがみを改善するエクササイズであるエゴスキュー・メソッドのレッスンを行うことで、ゆがみによって生じていた体の痛みやコリが改善したという喜びのお声も多く届いております。
いつまでも健康な体で長く趣味のドラムをお楽しみいただけるよう、生徒様の体の状態にもしっかりと配慮し、無理なく楽しみながら続けられるレッスンを行ってまいります。ドラムの現役プロである講師が生徒様一人ひとりに寄り添い、効率的に上達を目指すためのノウハウを伝授しておりますので、プロ志望の方から初心者の方まで、ドラム好きの方はぜひ利用をご検討ください。
いつまでも健康な体で長く趣味のドラムをお楽しみいただけるよう、生徒様の体の状態にもしっかりと配慮し、無理なく楽しみながら続けられるレッスンを行ってまいります。ドラムの現役プロである講師が生徒様一人ひとりに寄り添い、効率的に上達を目指すためのノウハウを伝授しておりますので、プロ志望の方から初心者の方まで、ドラム好きの方はぜひ利用をご検討ください。