ドラムに必要な身体感覚を高めるレッスンも行っております
埼玉にあるスピーディーNOROドラムスクールでは、ドラムの演奏に欠かせない元気で健康な体をつくるため、エゴスキュー・メソッドと呼ばれるエクササイズのレッスンも行っております。これまでにご利用いただいた生徒様からも、体のバランスを改善できるレッスンに、多くの喜びのお声を頂戴してまいりました。
スクールで行っているレッスンの様子やメニューのご紹介等はブログでも更新していきたいと考えておりますので、ご興味のある方はぜひブログもご覧ください。
-
埼玉のドラムスクール・教室【ストレッチの注...
2020/05/31演奏力を上げる為にはフィジカルのケアが欠かせません。 体を動かすにあたって手軽に始められるストレッチですが、現代人は普段の運動量が異常に不足してしまっ... -
埼玉のドラムスクール・教室【ドラム演奏に必...
2020/05/30ドラム演奏をより良くするにはフィジカル、メンタル両面の向上が必須です。 しかし、ほとんどの方にとってはフィジカルから向上させる方が早道です。 ... -
埼玉のドラムスクール・教室【言いたいことは...
2020/05/29素晴らしい演奏をする為には長年にわたり先輩方が築き上げた『型』を学ぶことは必須です♪ アナウンサーのように誰が聞いても分かりやすい言葉を話せるようにな... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 まと...
2020/05/28《手よりも足が大切》 【足の練習法 その①~⑱】を通して繰り返し練習する事で身に付くのは、足でフレーズを歌えるようになる力です(^_-)-☆ 左右の足とも... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑲】
2020/05/27《究極のトレーニング法》 足の練習法①~⑱まで進んだ方は最後の仕上げとして『ペダルのバネを外す』練習にトライしましょう(^o^)/ バネを外してしまう... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑱】
2020/05/26《左右足の組み合わせ》 片足でのフレーズが手の交互打ち(オルタネート)とスムーズに組み合わせられるようになったら手のオルタネートをキープしながら左右の... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑰】
2020/05/25《手足の組み合わせ》 1打、連打を組み合わせてフレーズがスムーズに出来るようになったら、いよいよ手と組み合わせてみましょう(^^♪ 手は片手連打から... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑯】
2020/05/24《フレーズ作り》 連打数を自由にコントロール出来るようになったら1打と連打を組み合わせてフレーズを作ってみましょう(^^♪ 好きな曲に合わせてやると... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑮】
2020/05/23《連打数を決める》 実際の演奏では2連打から5連打くらいまででフレーズが終わりますので、決めた連打数をしっかり打てるように練習しましょう(^o^)/ ... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑭】
2020/05/22《連打のバリエーション》 ヒールアップ連打で足の位置、かかとの高さを色々とコントロール出来るようになったらバリエーションにも挑戦してみましょう(^_-) ... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑬】
2020/05/21《ペダル上のバランス》 ヒールダウン連打の支点はかかと。 一方ヒールアップ連打では足首が支点となります。 また、ヒールアップ連打ではペダ... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑫】
2020/05/20《ヒールアップ連打》 これまでの動きはクローズ奏法、オープン奏法ともに1打で完結する場合のものです。 4つ打ちと言われるような4分音符の連続演奏... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑪】
2020/05/19《オープン奏法》 ノーミュートのバスドラムを朗々と鳴らすのに必須のテクニックです(^^♪ 練習スタジオでは消音の目的もあり、毛布などを目一杯詰め込... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑩】
2020/05/18《クローズ奏法》 椅子に座って足首でしっかりと垂直ジャンプが出来るようになったら、同じ動きをフットペダル上でやってみましょう。 動きの流れは『... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑨】
2020/05/17《垂直ジャンプ》 かかと上げの可動域が充分に広がったら少しずつ上げ方をスピードアップしましょう。 爪先上げの高速化と同じ要領でかかと上げをどん... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑧】
2020/05/16《かかと上げ》 いよいよヒールアップ奏法の準備に入ります(^_-) 今まで練習してきた動きはかかとが床に付いたままの『ヒールダウン奏法』ですが、ヒー... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑦】
2020/05/15《手と同じ練習》 ペダルで『引いて打つ』感覚が定着して来たら手の練習メニューを全て足でもやってみましょう。(^_-) ペダルでの練習は出来ればツイン... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑥】
2020/05/14交互打ちがスムーズになって来たら一旦「その③」に戻ります。 但し今度は実際のペダルで「その④」でやった高速引き上げを使います。 先ずはリラック... -
埼玉のドラムスクール・教室【足の練習法 その⑤】
2020/05/13《交互打ち》 ある程度速い曲でも正確に動くようになってきたら交互打ちに進みます。 交互打ち(オルタネート)は打楽器演奏の基本です(^^♪ 片... -
埼玉のドラムスクール・教室【新しい生活様式】
2020/05/12提言内容は全て「~を避けて」のオンパレードです(>_<) 今回も一番大切な《自己免疫力アップ》という観点が全く抜け落ちている事に唖然としております。(°°;) ...
ドラムの演奏方法だけでなく、演奏のレベルをより向上させるために不可欠である身体感覚の向上を目指すエクササイズのレッスンも行い、これまでにも多くの生徒様から喜びのお声を頂戴してまいりました。体のゆがみを改善するエクササイズであるエゴスキュー・メソッドのレッスンを行うことで、ゆがみによって生じていた体の痛みやコリが改善したという喜びのお声も多く届いております。
いつまでも健康な体で長く趣味のドラムをお楽しみいただけるよう、生徒様の体の状態にもしっかりと配慮し、無理なく楽しみながら続けられるレッスンを行ってまいります。ドラムの現役プロである講師が生徒様一人ひとりに寄り添い、効率的に上達を目指すためのノウハウを伝授しておりますので、プロ志望の方から初心者の方まで、ドラム好きの方はぜひ利用をご検討ください。
いつまでも健康な体で長く趣味のドラムをお楽しみいただけるよう、生徒様の体の状態にもしっかりと配慮し、無理なく楽しみながら続けられるレッスンを行ってまいります。ドラムの現役プロである講師が生徒様一人ひとりに寄り添い、効率的に上達を目指すためのノウハウを伝授しておりますので、プロ志望の方から初心者の方まで、ドラム好きの方はぜひ利用をご検討ください。