埼玉のドラムスクール・教室【ドラム上達のポイント その⑫】
2020/06/25
ブログ
《アンサンブルを追究する》
回りの音が聴こえるようになったら、
リズムパターンもお決まりの定型だけではなく自由な発想でどんど
その時まさに手足のコンビネーションでやったアクセント練習が役
自分の演奏中にリアルタイムで客観視するのはかなり高難易度です
埼玉のドラム教室【スピーディーNOROドラムスクール】
是非一度レッスンにお越し下さいませ♬