埼玉のドラムスクール・教室【テンポをキープする方法】

2020/09/26 ブログ
メトロノーム

初歩の段階では音が一定になるように手足をコントロールする事でテンポをキープする感覚を身に付けます。

 

大きな動きで大きな音を出すことで聴覚と身体感覚が結び付きます(^_-)-☆

 

この段階をクリアしたら音量をどんどん下げて行きましょう(^_-)

 

動きが小さくなりますので、身体感覚だけではキープしにくくなります(^-^;

 

聴覚情報をしっかりと意識して歌いましょう(^^♪

 

体を全く動かさなくても歌えるようになればテンポキープ力は物凄くアップします!(^^)!

 

とても時間のかかる練習ですので焦らずじっくりと、なるべく長時間連続で取り組みましょう(^_^)/

 

自力でキープ出来ている感覚が生まれたらメトロノームを導入して更に正確さを身に付けましょう(^^♪

 

キープ出来ている感覚が育つ前にメトロノームを導入してしまうと『合わせに行く』癖が付いてしまいます。

 

合わせに行く演奏ではグルーヴ感が無くなってしまいますので、くれぐれもご注意下さい(>_<)